7月23日(水)一日防災学校にて、避難訓練と防災運動会が行われました。避難訓練では地震と火事を想定した訓練とスモーク体験や消火器体験や救助袋体験を実施しました。防災運動会では、地域防災マスターが運営を行い、毛布担架・防災グッズジェスチャーゲーム・防災知識クイズが実施されました。近年地震が多い浦河ですので自身の命を第一としながら、避難が必要なときには地域の方々を支えられる浦高生でありたいと日頃から意識しております。
日高教育局が作成している要覧、「日高の教育」の表紙等に本校写真部の加藤さん、五十嵐さんの写真が選ばれ、記念品が贈呈されました。「日高の教育」と選ばれた写真は日高教育局のホームページに掲載予定です。ぜひ、ご覧ください。
7月12日(土)、13日(日)浦高祭が開祭されました。垂れ幕は前日から飾られ、どのクラスも垂れ幕の特性を生かした絵を描いていました。一日目は総合文化会館で開祭式とクラスパフォーマンス、二日目はクラスパビリオンと模擬店販売でした。一日目はそれぞれのパフォーマンスに会場が圧倒され、非常に盛り上がっていました。二日目は、パビリオン・模擬店が一般のお客様に楽しんでもらえるよう心を込めて接客していました。ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。来年もお待ちしております。
2025年度国民スポーツ大会バスケットボール競技北海道予選会兼北海道体育大会苫小牧選抜選手に本校2年次の 辻 結子 さんが選ばれました。令和になってから浦河高校初の選抜選手です。大会は8月12日(火)、13日(水)に札幌市で行われます。苫小牧地区チームの健闘を祈ります!
株式会社 南組 様より部活動応援資金を寄附いただきました
様似町の株式会社 南組 様より、部活動を通して人間性、人間力を高める事を期待し、昨年度に引き続き、部活動応援資金を寄附いただきました。7月3日(木)南 真樹 常務取締役 が来校され、贈呈式が執り行われました。
部活動応援資金の活用方法は、今後校内で検討し、有効に活用して参ります。
ありがとうございました。
アクセス
〒057-0006
北海道浦河郡浦河町東町かしわ1-5-1
TEL:(0146)22-3041
FAX:(0146)22-2814
*平日8:00-16:30のみ電話対応しております。