【浦高なんでも進学相談会を実施します!】
浦高への進学を迷っている方や、より詳しく浦高のことを知りたい方を対象に、「浦高なんでも進学相談会」を実施いたします。3日間の日程で、ご都合の良い日にご参加ください! 参加希望の方は、下記のチラシに記載のQRコード、もしくはこちらからお申し込みください!
☆生徒の活動や学校行事の様子は、“北海道浦河高等学校公式note”にて発信しています!☆
【浦高だより】浦高だより9月号発行しました!
【入学者選抜】令和8年度(2026年度)入学者選抜における学校裁量の実施予定、推薦入学者選抜における入学者の受入れに関する方針等について、「入学者選抜について」のページをご覧ください。
9月19日(金)に生徒会役員選挙が実施されました。
生徒会長には2Cの中島 充裕さん、会計監査委員長には2Bの亀山 南海さんが選出されました。
立会演説会では、これからの浦河高校をさらに充実させていくことへの意気込みが語られ、10月に発足する新体制が期待されます。
9月12日(金)にオープンスクールを実施しました。
管内の中学生を対象に行い、多くの中学生の皆さんや保護者の皆さんに参加していただきました。
吹奏楽局による歓迎演奏からスタートし、プロジェクトメンバーによる学校説明や卒業生へのインタビューを行った後、体験授業や部活動見学を行いました。
浦河高校一同、皆さんの入学をお待ちしています!
8月26日(火)、27日(水)に2年次インターンシップが実施されました。日高管内の各事業者様にインターンシップへ行く「日高インターンシップ」と大学に行く「アカデミック・インターンシップ」の2コースで行われました。アカデミックインターンシップでは北星学園大学様と酪農学園大学様と代々木ゼミナール札幌校様に訪問しました。大学ではそれぞれの講義の模擬授業を受け、専門的な内容を学習しつつ、大学で学ぶ意義について具体的に考えました。代々木ゼミナール札幌校では来年度の大学受験に向けての意識付けを、現実を踏まえてアドバイスされました。日高インターンシップでは、浦高生が自身の進路を見据えながら事業者様に訪問し、働くことの意義や向き合い方について丁寧に教えていただきました。今年度本校の2年次インターンシップにご協力いただいた関係各所の皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。お忙しい中、ありがとうございました。今後とも浦河高校をよろしくお願いいたします。
浦河高校の夏休みは、本校生徒が課外活動で大活躍の夏休みです。それぞれの生徒が地域に貢献したり、自身の課題研究に勤しんだり、道外へ行って学習活動を行ったり様々です。今年の夏も気温が高くて暑いですが、浦高生のハートも熱いです!
マリンチャレンジプログラム
港まつり
地域防災マスター認定フォローアップ研修会
課題研究・ボランティア
8月25日(月)、三石中学校にて開催された高校説明会に本校の澤井教諭が参加しました。
前半の学校紹介では、1~3年生を対象に本校の特色や学校生活について紹介し、後半の3年生懇談会では、生徒の皆さんからの質問に答えながら、本校の魅力をお伝えしました。
中学3年生の皆さん、オープンスクールで皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
アクセス
〒057-0006
北海道浦河郡浦河町東町かしわ1-5-1
TEL:(0146)22-3041
FAX:(0146)22-2814
*平日8:00-16:30のみ電話対応しております。