2025年度国民スポーツ大会バスケットボール競技北海道予選会兼北海道体育大会苫小牧選抜選手に本校2年次の 辻 結子 さんが選ばれました。令和になってから浦河高校初の選抜選手です。大会は8月12日(火)、13日(水)に札幌市で行われます。苫小牧地区チームの健闘を祈ります!
株式会社 南組 様より部活動応援資金を寄附いただきました
様似町の株式会社 南組 様より、部活動を通して人間性、人間力を高める事を期待し、昨年度に引き続き、部活動応援資金を寄附いただきました。7月3日(木)南 真樹 常務取締役 が来校され、贈呈式が執り行われました。
部活動応援資金の活用方法は、今後校内で検討し、有効に活用して参ります。
ありがとうございました。
6月14日、15日苫小牧ノーザンホースパークで、第36回全日本高等学校馬術選手権大会、第59回全日本高等学校馬術競技大会が行われました。14日は個人戦で、3年次の濱屋 大和さんと2年次の窪田 紗弥さんが全国大会出場を決めました。15日の団体戦ではアクシデントもありましたが、全国大会の出場を決めました。全国大会は7月23日~7月26日の期間に静岡県で行われます。浦河町から応援パワーを送りましょう!
6月9日(月)の放課後、浦河べてるの家の職員の方々に来校いただき、浦高生の当事者研究ワークショップを実施しました。当事者研究とは自分の困りごとや悩みを他者と共有しながら「自分の助け方」を見つける方法のことです。この浦河町発祥の研究です。この日のワークショップでは「自分にとって3番目の悩み事を話してみよう」でした。悩み事を話しているはずなのに、笑顔が絶えない話し合いとなっていました。次回は7月18日(金)です。
6月9日(月)、浦河高校植樹事業<道民ひとり一本植樹・育樹運動>を開催しました。
環境保全への意識向上や世界・地域課題への関心を高めることを目的に、本校の裏手にある「浦高の森」にて植樹を行いました。
植樹に先立って、日高東部森林組合 松田 拓矢様を講師に環境教室を行い、林業の実態について講義をしていただきました。
植樹には、日高振興局長 髙見 芳彦様、浦河町長 池田 拓様をはじめ、多くのご来賓の方々のご臨席を賜りました。北海道指導林家の笹島 政信様と小森 司様に植樹指導をしていただいた後、参加生徒全員が一所懸命に苗木を植えました。
終了後は、達成感に満ちあふれた生徒たちの表情を見ることができました。
アクセス
〒057-0006
北海道浦河郡浦河町東町かしわ1-5-1
TEL:(0146)22-3041
FAX:(0146)22-2814
*平日8:00-16:30のみ電話対応しております。