3月19日(水)「産業社会と人間」の活動として、北海道静内農業高等学校と探究活動交流会が行われました。本校の探究活動とは、ひと味違った発表を聴いて、普段感じられないような視点に触れることができ、浦河高校も静内農業高校もお互いによい刺激となりました。今後も同じ日高管内の高校生として切磋琢磨できればと思います。このような機会を作ってくださった静内農業高校の皆様、日高信金の皆様、ありがとうございました。
3月14日(金)、全校生徒対象にふるさとワークフェスタを実施しました。
浦河町・様似町の協力によって、18の地元企業の担当者から事業内容等について説明していただきました。
地元で就職するメリットなどを感じられる機会となり、進学後のUターン就業も選択肢の一つとして考えられている生徒も見受けられました。
3月1日(土)、令和6年度第77回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生82名に対し、齊藤雄大校長から卒業証書が手渡され、皆が晴れやかな表情でこの学び舎を巣立っていきました。
池田拓浦河町長をはじめ、多くのご来賓の皆様や保護者の皆様にご臨席を賜りまして、ありがとうございました。
2月19日(水)、3年次生講話を行いました。
進路決定した3年次生から1,2年次生に対し、進路活動の実際や心構えなどを話してもらいました。
「こうしておいたらよかった」といったエピソードもあり、後輩たちはこれからの活動について考えるきっかけとすることができました。
令和6年度 第2回学校評議員会を開催しました
2月20日(木)14時より、第2回学校評議員会を開催しました。
評議員の皆様には、2年次総合的な探究の時間と1年次体育の授業を参観していただいた後、学校評価や環境整備などについて貴重な意見をいただきました。
アクセス
〒057-0006
北海道浦河郡浦河町東町かしわ1-5-1
TEL:(0146)22-3041
FAX:(0146)22-2814
*平日8:00-16:30のみ電話対応しております。