本校野球部が、全国高等学校野球選手権南北海道大会への出場を、実に10年ぶりに決めました!
1回戦が7月13日(土)に行われるのに合わせ、全校応援を実施することとなり、8日(月)に全校での応援練習を行いました。
吹奏楽局の演奏と、有志による応援リーダーたちの熱い声援を元に、全校生徒が野球部の活躍を願いながら一所懸命に声を出していました。
地域の皆様方も、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
第76回浦高祭が7月12日(金)・14日(日)に開催されます。当初は13日(土)・14日(日)の予定でしたが、本校野球部全校応援に伴い、日程を変更していますのでお知らせいたします。
1日目の12日(金)は、午前に浦河町総合文化会館で開祭式とクラスパフォーマンスを行います。
2日目の14日(日)は、9:00からクラスパビリオンや模擬店等の一般公開を行います。
たくさんのご来場をお待ちしております!
【第76回浦高祭 2日目】
7月14日(日) 9:00~13:30 一般公開 (浦河高校校舎及び駐車場)
クラスパビリオン 模擬店、部局展示(写真部・美術部・茶道部) ステージ芸能
※模擬店は10時から、ステージ芸能は11時からです。
※雨天時は催事が変更となる場合があります。
2023~2024年度国際ロータリー第2510地区インターアクト年次大会に、有志生徒たちが参加しました。
UD(ユニバーサル・デザイン)について、他の高校の生徒たちと交流・活動をしながら学びました。生徒たちは活動の中で、誰もが快適に生活できる社会を実現するためにはどうすればいいかを真剣に考えていました。
今回、インターアクト年次大会の参加に際して、浦河ロータリークラブの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
1年次が「産業社会と人間」の一環として上級学校見学を実施しました。
公立千歳科学技術大学と北海道情報大学を見学させていただきました。模擬講義や施設見学を通して、大学で学ぶ意義を深く考え、
今後の学校生活や進路選択にも生かそうとする声もありました。
両大学ともに、お忙しい中対応くださりありがとうございました。
6月8日(土)、9日(日)に第73回北海道高等学校PTA連合大会(北見大会)が開催されました。
本校からはPTA会長の杉本さん、PTA会員の佐藤さん、城戸教頭、五十嵐教諭の4名が参加しました。
1日目には、講演として、
2日目には、第3分科会(SNS~)に参加し、SNSの仕組みや危険性についての講演を受け、参加者と協議を行いました。
今後のPTA活動の活性化に向けて活かしていきます。これからも本校のPTA活動にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
アクセス
〒057-0006
北海道浦河郡浦河町東町かしわ1-5-1
TEL:(0146)22-3041
FAX:(0146)22-2814
*平日8:00-16:30のみ電話対応しております。