このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
緊急連絡
自然災害時の臨時休業の措置についてはこちらから確認できます
アクセス
〒057-0006 北海道浦河郡浦河町東町かしわ1丁目5番1号
Tel 0146-22-3041
Fax 0146-22-2814
北海道浦河高等学校の公式ページです。画像データ等の無断転載を禁じます。
メニュー
北海道浦河高等学校
校長挨拶
学校概要
校訓・校歌
学校教育目標
教育課程
学校沿革
今日の浦河高校
総合学科の特色
人文科学系列
自然科学系列
情報ビジネス系列
健康生活系列
地域文化系列
今年度の行事
卒業生進路状況
部活動
浦高だより・ICT通信
令和3年度入学者選抜
令和元年度コモンルーブリック
政治的教養を育む教育の取組
道徳教育推進に係る取組
教育課程研究指定校事業
入試情報(PDF)
いじめ防止基本方針(PDF)
学校評価(PDF)
各種証明書発行(PDF)
自然災害時の臨時休業の扱い
校長室から(新着順)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
表示すべき新着情報はありません。
今日の浦河高校(新着順)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【教科横断】手話講座【現代社会・福祉】
様似町冬休みチャレンジ学習ボランティア
1月の行事予定について
学習成果発表会
防災教育 気象災害及び避難所での生活に関して
北方領土学習
防災教育 避難所運営ゲーム(HUG)
対話からまちづくりを考える「町長と高校生との懇談会」
北海道清水高等学校とのオンライン交流
12月の行事予定について
リンク・その他
アクセスカウンタ
since 2013/07/12
緊急連絡(新型コロナウィルス関連等)
新型コロナウィルスによる家計急変への対応について(北海道高等学校奨学会)
北海道高等学校奨学会では、新型コロナウィルス感染症の影響で家計の収入が著しく減少し、修学が困難となった生徒に対し奨学金を貸与する緊急採用制度を設けています。詳細は下記をご確認ください。(2020.03.25)
↓
新型コロナウィルス感染症による家計急変への対応について.pdf
北海道教育委員会の新型コロナウィルス関連の通知等の情報
は
こちらをご覧ください。(2020.02.28)
↓
北海道教育委員会
令和2年2月24日に北海道知事から出されたメッセージはこちらです(2020.02.24)
↓
新型コロナウイルス感染症に係る知事メッセージ_20200224.pdf
お知らせ
google4aa6fcb0f2d6c57c 2.html
☆★部活動情報(令和元年度)★☆
【全国大会出場】 写真部 放送局 馬術部 陸上競技部
【全道大会出場】 柔道同好会 放送局 弓道部 陸上競技部 バドミントン部
☆★道教委の1学年向け教材および解説動画について★☆
第1学年を対象とした教材及び学習動画.pdf
アクセスに必要な名前・パスワードは、classiにて配信中です。
☆★勤務時間外の電話対応の取り組みについて★☆
勤務時間外の電話対応の取り組みについて.pdf
リーフレット①.pdf
リーフレット②.pdf
浦高だより11月号がダウンロードできます(R2.12.4)
R02浦高だより(第80号)/11月号.pdf
「政治的教養を育む教育の取組」及び「道徳教育推進に係る取組」についての資料を掲載しました(R1.12.27)
北海道の公立学校が実施する「学校閉庁日」に関するお知らせです。(R元.07.11)
学校閉庁日に関するお知らせ(浦河高校).pdf
今日の浦河高校
今日の浦河高校
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/07/10
「日高振興局観光促進事業~ナナイロひだか~に参加しております」
| by
sone
7月10日 北海道日高振興局が主催する観光促進PR動画「ナナイロひだか」の撮影に
本校生徒(14名)が参加して参りました。
当日は、晴天に恵まれるなか、日高振興局長・浦河町特別アドバイザーBBと共演し、生徒達は充実した時間を過ごしました。
本動画は、you tubeで8月公開予定です。(公開日が決まり次第、告知いたします)ぜひ、ご覧ください。
19:01 |
投票する
| 投票数(9) |
生徒会活動
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報(全ての日誌より)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【教科横断】手話講座【現代社会・福祉】
01/13 16:02
様似町冬休みチャレンジ学習ボランティア
01/12 11:01
1月の行事予定について
12/21 08:14
学習成果発表会
12/14 19:24
防災教育 気象災害及び避難所での生活に関して
12/03 17:40
北方領土学習
11/30 11:29
防災教育 避難所運営ゲーム(HUG)
11/30 11:24
対話からまちづくりを考える「町長と高校生との懇談会」
11/30 11:16
北海道清水高等学校とのオンライン交流
11/30 10:59
12月の行事予定について
11/27 10:45
地域住民と外国人との多文化共生ワークショップin日高
11/13 10:14
外務省 高校講座
11/13 10:09
災害図上訓練
11/13 09:53
1年次 職場見学・上級学校訪問
11/12 17:23
【写真部】ふるさと魅力再発見写真展のお知らせ
11/02 20:02
11月の行事予定について
10/30 11:04
浦河高校連携講座が始まりました。
10/16 16:17
Hokkaido Study Abroad Progr...
10/16 14:36
体育祭を行いました
10/13 19:50
令和2年度 1日体験入学
09/30 11:35
【課題研究】海外からの移住者が快適に暮らすには
09/29 09:00
10月の行事予定について
09/28 16:53
一日体験入学のご案内
09/10 10:16
【産業社会と人間】プレ課題研究発表
09/02 08:36
9月の行事予定について
08/31 13:00
一日体験入学延期のお知らせ
08/20 08:00
一日体験入学
08/04 11:00
北海道浦河高等学校年間行事予定
08/03 11:16
避難訓練を行いました
07/21 12:57
【行事】一日体験入学
07/13 09:07
「日高振興局観光促進事業~ナナイロひだか~に参加してお...
07/10 19:01
【生徒会活動】生徒総会(評議会)
06/23 16:22
【生徒会活動】HR長研修
06/10 18:18
IBLユースカンファレンスの表彰式を行いました
06/03 13:07
【行事】学校再開
06/01 12:24
5月25日~29日の時間割について
05/22 15:41
【紹介】学生向けオンライン学習支援について
05/21 16:12
5月18日~22日の時間割について
05/15 12:11
分散登校の実施について
05/14 11:17
臨時休校対応及び分散登校について
05/08 13:00
【生徒指導】生徒指導部通信
05/07 16:09
PTA総会の委任状提出について(お知らせ)
05/07 15:01
新型コロナウィルス感染症感染拡大防止に向けた臨時休校延長
05/01 08:48
令和2年度道高体連主催支部及び全道大会の中止について(...
04/30 12:38
classi配信のお知らせ
04/28 13:59
classi配信のお知らせ
04/27 08:20
classi配信のお知らせ
04/24 09:00
【1年次】classi配信を行いました
04/23 09:03
【進路指導】令和元年度 進路速報④
03/13 15:00
【行事】第72回 卒業式
03/02 14:28
【世界津波の日】防災リーフレット配布
02/26 15:00
ボッチャ体験会を実施しました
02/21 16:01
【進路指導】令和元年度 進路速報③
02/19 08:38
MY PROJECT AWARD 2019 北海道Su...
02/17 12:48
総合学科学習成果発表会に参加しました
02/06 15:20
【写真部】今年のカレンダーができました
01/21 08:24
東大生から学ぶ学習方法セミナーを開催しました
01/17 13:05
「探求キャンプ」に参加しました
01/17 09:08
様々なボランティアに参加しています
01/15 10:31
【進路指導】令和元年度 進路速報②
01/06 13:53
【進路指導】令和元年度 進路速報①
12/24 14:20
吹奏楽局 クリスマスコンサート
12/24 11:02
台風19号被害に係る募金を行ないました
12/23 15:30
冬季休業前集会を行ないました
12/23 11:34
保健委員会主催 HIV展について
12/20 10:14
保育実習を行いました
12/18 09:06
学習成果発表会を行いました
12/16 14:21
ミニバレーボール・ボッチャ体験会を実施しました
12/09 16:15
実用英語技能検定 準一級 取得者紹介
11/22 11:22
税の作文表彰について
11/15 16:26
地域研究 災害図上訓練(DIG)について
11/09 14:28
保健講話を行いました
11/09 11:34
新たな生徒会執行部が発足しました
11/06 12:41
2年次 見学旅行 ④
10/25 20:34
2年次 見学旅行 ➂
10/25 08:07
2年次 見学旅行②
10/24 08:16
2年次 見学旅行 ①
10/23 09:51
選挙啓発模擬選挙を行いました
10/17 16:10
【学校行事】マラソン大会を行いました
10/11 16:21
【職員研修】AEDに係る職員研修を実施しました
10/09 14:10
【生徒会活動】新たな生徒会長、会計監査委員長が就任しました
10/04 09:08
【進路活動】北海道教育大学釧路校学生交流会を行いました
09/26 16:50
【生徒会】生徒会役員選挙を行ないました
09/25 16:46
【行事】体育祭
09/20 09:51
【現代社会】手話講座
09/18 15:39
【世界津波の日】2019高校生サミットin北海道
09/17 17:50
【学校行事】新しいALTの先生が着任しました
09/09 17:50
シェイクアウトを行いました
09/09 08:35
【課題研究】3年次課題研究分科発表会
09/06 11:18
【写真部】高文連苫小牧支部写真展が開催されます!
09/05 09:29
【書道同好会】高文連苫小牧支部書道展が開催されます!
08/30 16:22
【キャリア教育】チャレンジグルメコンテスト
08/26 13:48
【行事】令和元年度 一日体験入学を行ないました
08/23 17:49
【課題研究】こどもハイスクール!を開催しました
08/11 12:29
【おしらせ】こどもハイスクール!について
08/10 11:28
2019 SDGs高校生未来会議に参加しました
08/09 18:00
【馬術部】全国大会結果報告
08/07 15:50
【課題研究】浦高プログラミング教室
08/05 14:46
【お知らせ】浦高プログラミング教室について
08/02 16:35
夏季休業前集会を行ないました
07/26 16:21
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project